車移動を安全に – チャイルドシートGRACO G-FIX

車移動を安全に - チャイルドシートGRACO G-FIXを購入! お出かけ用品

こんばんはぶたパパです。

前回はおうちで安全に過ごすためのハイローチェアでしたが、今回は車でのお出かけでの安全確保に必須のチャイルドシートのお話です。

ぶたパパ
ぶたパパ

前回まで頑張りすぎて記事が長くなってしまったので、今回はサクッと行きたいと思います!

チャイルドシート

車をお持ちの方はチャイルドシートは必須なのはご存じだと思います。

ぶたパパ
ぶたパパ

道路交通法第71条の3第3項で6歳未満の幼児を乗せる場合はチャイルドシートの利用が義務づけられています!

警察庁のサイトでもチャイルドシートの必要性は強く訴えられています。

子供を守るチャイルドシート|警察庁Webサイト

法律的な義務もありますが、子供の安全のため、チャイルドシートは必ず利用するようにしたいものです。

どれを選ぶか

人生でチャイルドシートを買う機会はそうそうないため、選ぶポイントはなかなか難しいものです。

ぶたパパが思うポイントをいくつか挙げてみます。

  • ISOFIX対応かどうか
    チャイルドシートの車への固定方法は「ISOFIX」と「シートベルト」の2つがあります。
    お手持ちの車がISOFIXに対応している場合は、ISOFIX対応のチャイルドシートを選択することを強くオススメします。簡単確実に固定できるためです。
    逆に、お手持ちの車がISOFIXに対応していない場合は、シートベルト方式のチャイルドシートを選ぶ必要があります。
    必ず自分の車がISOFIXに対応しているかどうかを確認しておきましょう。
    2012年7月以降発売の新車はISOFIX対応が義務化しているようですが、それ以前の車でもISOFIXに対応している場合があります。ISOFIX対応の場合は車の座席に「ISOFIX」と書かれたタブがあるのでよくチェックしましょう。

    ぶたパパ
    ぶたパパ

    ぶたパパの車は2007年頃の古いものですが、運良くISOFIXに対応していました!
    車にあったISOFIXのタグ

  • 対応月齢(年齢)の範囲
    チャイルドシートには対応月齢(年齢)が決まっています。
    販売店や販売サイトには月齢が書いてあるはずなので、目的に合っているのかを確認しておきます。
    ある製品の対応月例
    生まれてすぐに使うならば当然ながら「新生児」と書かれているものを選ぶ必要があります
    幅広い年齢に対応している方が、買い換え回数が少なくなるメリットがありますが、その分値段が高くなりますので注意が必要です。
  • リクライニングするか
    おそらく「新生児から4歳頃」に対応した製品品についてはリクライニングするはずですが、リクライニング機能あることは確認しておきましょう。
    背もたれが倒れた方が、運転中によく寝てくれる気がします
  • 回転するか
    チャイルドシートの座席は向きを変えられるものがあります。
    ほとんどの製品が「前向き」と「後ろ向き」を切り替えられると思いますが、一部の製品は横向きにすることができます。
    横向きにできると赤ちゃんの乗せ降ろしが楽になるようなのですが、その分値段が高くなります。
  • 洗濯しやすいか
    チャイルドシートは思ったより汚れます
    オムツの装着をミスったり、交換が遅れたりして、おしっこが付いてしまったり、おやつをこぼしてしまったりします。
    そのような場合のために、カバーを取り外せ、選択ができるチャイルドシートだと安心です。
  • サンシェードはあるか
    車の中とはいえ、夏場は窓から入ってくる日差しは強力です。冬でも太陽が低いため日差しが車の中まで差し込んでくることもあります。
    サンシェードのついたチャイルドシートだと、日差しを遮ることができ、お昼寝がはかどります

全部を供えていると当然高くなります。

重要なのは「ISOFIX対応かどうか」「対応月齢の範囲」です。この2点をチェックしつつ、あとは予算と相談して選べばOKと思います。

いつ買うか

次の問題はいつ買うかということです。

ぶたパパの場合・・・

ぶたパパ
ぶたパパ

子トドちゃんの誕生前に買いました!

というのも産婦人科への移動手段が車だったため、出産後の退院時に新生児を乗せての車移動が予定されていました。

そのため、誕生前にあらかじめ購入し、車に備え付けておきました。

産婦人科⇔自宅の移動が、自分の車の方は早めに購入しておくことをお勧めします。

ぶたパパ
ぶたパパ

タクシーだとチャイルドシートがなくても赤ちゃんを乗せても良いようですが、安全を考えると、「自家用車 + チャイルドシート」か「電車などの公共交通機関」が無難と思います。

どこで買うか

チャイルドシートは

  • 西松屋やベビーザらスのようなリアル店舗
  • Amazonや楽天などの通販
  • フックオフなどの中古品を扱うリアル店舗
  • ヤフオクやメルカリのような中古品の個人売買

等で購入することができます。

出費を抑えたい場合にオススメなのはブックオフなどの中古品を扱うリアル店舗です。

理由は「現品の状態を確認できる」「送料がかからない」という点です。

ぶたパパ
ぶたパパ

実際にぶたパパはブックオフで中古のチャイルドシートを買いました!

チャイルドシートを購入するということは、車があるということだと思うので、出費を抑えたい方は車の行ける範囲にベビー用品を扱っている中古販売店がないかどうかを確認してみることをお勧めします。

中古品の重要なポイント

中古品を購入する場合、汚れの程度や、付属品の有無等が気になると思いますが、それ以外に重要なポイントがあります。

それは「取扱説明書が入手できるか」です。

チャイルドシートには、取り付け、ベルトの長さの調整、リクライニングなど、意外と簡単にできそうでできないことがあります。試行錯誤でなんとかなることもありますが、チャイルドシートは安全のための装備ですから正しく利用するために取扱説明書は絶対あった方が良いです。

販売している中古品に取扱説明書が付属していなくても、メーカーのWebサイトから入手できる場合があります

中古品を買う場合は取扱説明書が入手できることを確認してから購入にを決めるようにしてください。

GRACO G-FIXを購入!

上の方でも書きましたがぶたパパの車は古いもののISOFIX対応です。

そこでベビー用品を扱っているブックオフでISOFIX対応の中古チャイルドシートを探しました。

そして購入したのはGRACO G-FIXという製品です。既に販売終了の製品ですが、メーカーのサイトに情報は残っていました。

ベビー用品のグレコ (GRACO)
ベビーカーやチャイルドシートなどの製品情報、最新情報やキャンペーンをお届けします。新しい「家族」との毎日が、もっと楽しく、ハッピーに! | ベビー用品のグレコ (GRACO)

価格は6000~7800円程度だったと思います。

ブックオフには多くの中古のチャイルドシートが展示されていて迷ったのですが、このGRACO G-FIXにした決め手は

  • ISOFIX対応の中では比較的価格が安かったこと
  • GRACO G-FIXは複数点の販売あったこと(人気があった製品?)

の2点です。

上の方で挙げたポイントをチェックすると次のようになります。

ISOFIX対応かどうか ISOFIXとシートベルト固定の両方に対応
対応月齢(年齢)の範囲 新生児から4歳頃まで
リクライニングするか 可能
回転するか 前後方向の切り替えは可能。
横方向への回転は不可。
洗濯しやすいか シートカバーの取り外し、洗濯は可能。
ベルト(ハーネス)の洗濯は不可(たぶん)
サンシェードはあるか なし
取扱説明書は入手できるか メーカーのサイトから入手可能

横向きに回転できないことと、サンシェードがない点はマイナスですが、まずまずの製品だったのではないかと思っています。

サンシェードがない問題については、車の窓に吸盤式のサンシェードをつけて対処しています。

GRACO G-FIXを使ってみた

中古で買ってきたのでまずはシートカバーを全て取り外し、洗濯しました。

シートカバーの取り外しはスナップボタンとマジックテープでされているので割と簡単だと思います。

洗濯についてもネットに入れて普通に洗濯して大丈夫でした。

ぶたパパ
ぶたパパ

ぶたパパの場合は、ですが・・・

洗濯できないシートベルトについては、手元にあった食卓クイックルスプレーを吹きかけたあとに拭いて対処しました。

ぶたパパ
ぶたパパ

いま思い出すと、ちょうどコロナが始まった頃で、この直後にこの手の除菌スプレーはとても入手困難になったことを覚えています。

あとは取り付けです。

これはISOFIX対応なので簡単でした。

まずはISOFIXベースの部分を固定します。これはISOFIXベースの先が車のISOFIXバー(金属のバー)に噛み合うようにする点に注意すればOKです。

ぶたパパ
ぶたパパ

GRACO G-FIXはISOFIXバーにロックされていることを示すインジケータがあるのでちゃんと固定できているかどうかの確認ができます。

あとはISOFIXベースの上に、チャイルドシートを固定します。

ぶたパパ
ぶたパパ

GRACO G-FIXにはチャイルドシートがちゃんとISOFIXベースに固定されているかどうかを確認できるインジケータもあります。

このときに注意するのはチャイルドシートの方向です。メーカーによると

  • 後向き: 体重 2.5~13kg (身長 50cm~80cmぐらい)
  • 前向き: 体重 9~18kg (身長 70cm~100cmぐらい)

というのが目安になるようです。

新生児を乗せる場合は当然ながら後ろ向きになります。

ぶたパパ
ぶたパパ

1歳ぐらいになれば前向きにすることもできますが、安全性は後ろ向きの方が高いようなので、ぶたパパはなるべく長く後ろ向きで使うつもりです。

車に取り付けた様子が下記の写真です。

GRACO G-FIXを設置した状態

助手席の後ろの後部座席にGRACO G-FIXを設置しています。

この車は比較的大型のSUVですが、同じ品を祖父母の車(トヨタ・アクア)に設置できたので、普通の車であれば問題なく設置できると思います。

よかった点

GRACO G-FIXを購入してから既に一年以上たっていますが、とりあえず問題なく使っています。

実際使ってみてよかった点は

  • ISOFIX対応なので取り付けが確実にできる
  • シートの洗濯が比較的簡単に可能
  • 中古での流通量が割と多く、実家用などに2個目を購入しやすい

あたりでしょうか。

横に回転させる機構が付いていないので、乗せ降ろしに苦労するかと思ったのですが、なんとかなりました。

ぶたパパ
ぶたパパ

乗せられるまではこのチャイルドシートで行くつもです

子トドちゃんも気に入ってくれているのか、嫌がることなくすわってくれて、動き始めるとすぐ寝てくれます。

子トドちゃん
子トドちゃん

自動車の揺れは眠くなる~

イマイチだった点

実際に使ってみてイマイチに感じたのは、ベルト(ハーネス)の長さの調整が難しいことです。

ハーネスを締め付けるのは簡単で、股のところからでているハーネスを引っ張るだけです。しかし、ハーネスを緩めるのはちょっと難しかったりします。

ぶたパパはゆるめ方がわからず、結局、取扱説明書を見て解決しました。

ぶたパパ
ぶたパパ

取扱説明書を入手することはとても大切です!

ちなみにハーネスを緩めるときには、股のところからでているハーネスの付け根に金具があるので、その金具を押し下げた状態で、ハーネスの方の部分を引っ張ることで緩めることができます。

トドママ
トドママ

説明を聞いてもわからん・・・

総合評価

中古で購入したチャイルドシートGRACO G-FIXですが、今のところ問題なく使えており、まずまず満足しています。

総合評価は

ぶたパパ
ぶたパパ
4.0

というところです。

ぶたパパの車は古いですが運良くISOFIXに対応していたため、ISOFIX対応のチャイルドシートを中古で安く購入し、無事に安全に移動する手段を確保しました。

チャイルドシートというと設置が難しいというイメージがありますが、ISOFIXであれば比較的簡単に確実な設置が可能です。

中古市場には既にISOFIX対応のチャイルドシートが出回っていますので、出費を抑えたい方は探してみることをオススメします。

ぶたパパ
ぶたパパ

結局長くなってしまった・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました