衛生・消耗品悩ましい紙おむつ – 定番の花王 メリーズ エアスルーにしました 今回は毎日の生活に必須の紙おむつに花王のメリーズ エアスルーを選択したことを紹介します。紙おむつはいろんなメーカーから発売されているので、いろいろ比較してお気に入りの一品を見つけましょう!2022.02.03衛生・消耗品
お出かけ用品車移動を安全に – チャイルドシートGRACO G-FIX 今回は車移動を安全にするためにISOFIX対応のチャイルドシートGRACO G-FIXを中古で購入したことを紹介します。車がISOFIXに対応していれば、簡単・確実に固定できるたISOFIX対応のチャイルドシートが絶対にオススメです。中古を探せば安く入手できるので、安全のためにチャイルドシートは絶対に利用するようにしましょう。2022.01.25お出かけ用品
寝具・家具赤ちゃんの居場所作り – ハイローチェア Aprica ユラリズム EASY WASH 今回は赤ちゃんの安全な居場所を作るためにApricaのハイローチェアである「ユラリズム EASY WASH」を購入したことを紹介します。1歳過ぎで使うのをやめてしまいましたが、それなりに活躍してくれました。中古で安く入手できる場合は購入しておくのもありと思います。2022.01.09寝具・家具
バス用品お風呂はどうする – ベビーバス ミッフィー ワン・ツーバス 今回は沐浴用のベビーバスをブックオフで安く入手したことを紹介します。ベビーバスを使う期間=沐浴の期間ということであまり長い期間使うものではないので、中古で済ませるというのはありかと思います。2021.11.15バス用品
寝具・家具寝床をどうする問題 – パタン 折りたたみミニベビーベッド 今回は赤ちゃんの寝床を確保するために中古のミニサイズのベビーベッドと西松屋のミニベビー布団セットなどを購入したことを紹介しました。ベビーベッドはやはり安心して寝かせることができ、買って良かったです。使用期間が思ったより短くなったので中古にしたのも正解でした。2021.10.30寝具・家具
ヘルスケア持ち歩ける安心感!? – ベビーセンスプチクリップ(Baby Sense Petite Clip) 今回は赤ちゃんモニタリングシステムのベビーセンスプチクリップ(Baby Sense Petite Clip)を購入したことを紹介します。 小型でオムツのおなかの部分に装着するタイプなので持ち運びができるのがよい点ですが、着脱がちょっと面倒で私は使うのをやめてしまいました。 ただ、外泊が多いご家庭では便利かもしれません。2021.10.18ヘルスケア
ヘルスケア安心を買う – Basy Sense 7 (ベビーセンスホーム) 今回は赤ちゃんの睡眠状態をモニタリングするベビーセンス7 (日本国内名: ベビーセンスホーム)を購入したことを紹介します。 決して安い価格ではないですが、確かに安心感は得られるので、特に第一子などで不安が多いご両親は入手を検討してみてはいかがでしょうか。2021.10.06ヘルスケア
マタニティ妊娠発覚したら5カ月だった こんばんは、トドママです。 初めての投稿なので、今回は妊娠に気づいた経緯について書きたいと思います。 秋になり始めたある日のこと、お腹がポッコリしていることに気づきました 暴飲暴食はしてないし、エクササイズもたまにしてるし、太るはずないんだ...2020.11.06マタニティ
いろいろブログ始めました 今回はこのブログを始めたきっかけを紹介します。どこまで充実できるか、いつまで継続できるかはわかりませんが、焦らずのんびり続けて、他の子育て家庭に参考になる情報をお届けできればと思います。2020.10.07いろいろ